機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

23

HTML5 8th Anniversary

HTML5、8回目の記念日!

Registration info

一般枠

Free

FCFS
50/55

LT枠(事前申告・指名制)

Free

Standard (Lottery Finished)
0/5

登壇者枠(指名制)

Free

Standard (Lottery Finished)
4/5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

10/28にHTML5が勧告されました

HTML5は2014年10月28日に勧告されました。いわゆる誕生日。それを記念して毎年講演会を開催しています。今年は8年目の記念日です。HTML5を中心に広くWeb周りの諸々をテーマにした講演会です。登壇はMicrosoft MVPの方々です。

登壇者・講演内容

  • タイムテーブル内のリンクは「shift」キーを押しながらクリックして別ウインドウで開いてください。
  • 時間は予定です。都合により変更になる場合もありますのでご了承ください。
時間タイトル登壇者内容
12:00〜13:00アクセスチェック
  • 主催者が待機していますので「なかしまさ〜ん」と気軽に声がけしてください。Zoomでアクセスできるか、声が聞こえるか、スライドが見えるかなどのチェックに活用ください。
  • 登壇者のかたは画面共有できるかのチェックを行います。
  • チェックが済んだら、一応マイクとカメラはオフにしてください。
13:00〜13:20オープニング中島俊治
MicrosoftMVP (Developer Technologies)

開会式

  1. ご挨拶
  2. アイスブレイキング
  3. 登壇者紹介
  4. 注意事項等のご案内
13:20〜13:40「続・Webの技術でできる様々なこと 〜ブラウザで機械学習やデバイス制御など〜」豊田 陽介
MicrosoftMVP (Developer Technologies)
ブラウザ上で「画像・音を対象にした機械学習」を扱ったり、「デバイスの制御」・「デバイスにつながったセンサー等の値を取得して扱う」といった話を実例をまじえつつ紹介します。
13:40〜14:00「dialog要素でつくるモーダルダイアログ」小山田 晃浩
MicrosoftMVP (Developer Technologies)
dialog要素を使って、モーダルダイアログを実装していきます。まずはモーダルの開閉の実装と、CSSによるスタイルの適用を行います。
14:00〜14:20「セキュアな Cookie の使い方」セッションハイジャック、なりすまし、情報漏洩を起こさないために村地 彰
MicrosoftMVP (Windows and Devices for IT)
毀誉褒貶はあるものの、Web の世界にとって Cookie は無くてはならない存在です。しかしその使い方が適切でないと、セッションハイジャック、なりすまし、情報漏洩などのセキュリティ事故を起こすことになる、注意が必要な存在でもあります。このセッションではそのような Cookie を安全に取り扱うための基本的な考え方を紹介します。
14:20-14:30記念写真を撮影(Zoomアバター・フィルタ使用可能。できるだけ画像を表示お願いします。)
14:30〜15:00なかしまぁ先生の
HTML5もくもく会:「👻CSSでハロウィン🎃」
なかしまぁ先生毎年恒例となりつつある「練習くん」で今年はCSSで「ハロウィンアニメーション」を作成します。コーディングに慣れていなくても大丈夫。楽しみましょう。🎃👻💀👿

練習くんはあらゆる環境での動作保証はしていませんのでご了承ください。万一利用できないときは、なかしまぁ先生の実演を見ながら一緒にやっている気持ち(エア・コーディング)になってください。

すみませんが、使用感について後ほどアンケートにご協力ください

LT大大大大大大募集

HTML5を中心に広くWeb周りの「LT(時間は5分)」してくださるかたを募集します。

希望の方は、まず、右の「イベント管理者への問い合わせ」から「テーマ名」「簡単な概要」「連絡メールアドレス」をお知らせください。

アクセス方法

Zoomを使用します。開始前にこのページで公開します。

集合写真を撮りたいので顔が写っても良いようにマスク、仮面、目線━、アバタなどご準備してください。ハロウィンなので仮装OKです。

お断り

  • 都合により、日時、内容等変更する可能性がありますのでご了承ください。
  • Zoomについては、まだ不慣れなところもありますので、当日ドタバタするかもしれません。
  • もし、当日配信できないなどのトラブルがあった場合は、このページ最下部の「フィード」でお知らせします。
  • また主催者の指示には従ってください。従っていただけない方は強制退室とします。

Feed

なかしまぁ先生

なかしまぁ先生さんが資料をアップしました。

10/23/2022 15:28

Hebikuzure aka Murachi Akira

Hebikuzure aka Murachi Akiraさんが資料をアップしました。

10/23/2022 13:25

you

youさんが資料をアップしました。

10/23/2022 13:24

なかしまぁ先生

なかしまぁ先生さんが資料をアップしました。

10/21/2022 19:29

なかしまぁ先生

なかしまぁ先生 published HTML5 8th Anniversary.

09/29/2022 11:40

HTML5 8th Anniversary を公開しました!

Group

We ♡ HTML5

HTML5を楽しみましょう

Number of events 10

Members 273

Ended

2022/10/23(Sun)

13:00
15:00

Registration Period
2022/09/29(Thu) 11:40 〜
2022/10/23(Sun) 15:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(54)

Yaudi

Yaudi

HTML5 8th Anniversary に参加を申し込みました!

yaza_ta

yaza_ta

HTML5 8th Anniversary に参加を申し込みました!

chiyonofujio

chiyonofujio

HTML5 8th Anniversary に参加を申し込みました!

ume36

ume36

HTML5 8th Anniversary に参加を申し込みました!

s_camino

s_camino

HTML5 8th Anniversary に参加を申し込みました!

narohey

narohey

HTML5 8th Anniversaryに参加を申し込みました!

kawausokun3207

kawausokun3207

HTML5 8th Anniversary に参加を申し込みました!

oharato

oharato

HTML5 8th Anniversary に参加を申し込みました!

ohtsune

ohtsune

HTML5 8th Anniversaryに参加を申し込みました!

Attendees (54)

Canceled (5)